顔のクリニック金沢

COLUMN

コラム

まぶたが重いと感じる理由

/

「まぶたが重い」

 

「夕方になると目がつかれる」

 

「目のつかれからくる頭痛や肩こりがひどい」

 

こういった症状の原因としていちばんにあがるのはまぶたの筋肉が原因でまぶたが下がる「眼瞼下垂症」ですが、実際にはそれ以外が原因になっていたり、いくつかが重なっていることも少なくありません。

 

 

「まぶたが重い」と感じる理由

1.ひとえまぶた

2.さかまつげ

3.まぶたが厚い

4.まぶたの腫れ

5.まぶたのむくみ

6.まぶたのたるみ

7.眉毛下垂

8.まぶたの筋力が弱い

9.腱膜性眼瞼下垂症

 

 

 

 

 

1.ひとえまぶた

ふたえのラインである「重瞼線」がない「ひとえまぶた」の場合はまつげの上に皮膚がかぶさってまつげの付け根がみえなかったり、皮膚がさがって目がかくれてしまっていることがあります。

まつげの付け根や目の一部がかくれているとまぶたが重い感じがしたり、無意識に眉が上がったりしやすくなります。一日眉毛を上げつづけいていると夕方には疲れてしまい、さらに重く感じたり頭痛や肩こりの原因になることも。アイプチやふたえテープなどでふたえのラインをつけると重い感じが解消されるようなら重い感じの原因はひとえまぶたと考えてよいでしょう。

対処法:アイプチやふたえテープを使う、ふたえ埋没法、ふたえ全切開法

 

 

 

2.さかまつげ

ふたえの線があるかどうかにかかわらず、まぶたの皮膚がまつ毛に当たって下に押されているようなら「さかまつげ(睫毛内反)」です。まつ毛が下に押されると視野が狭くなり、感覚的にも重い感じ、うっとうしいような不快感が生じます。また、重みを解消するため無意識に眉毛が上がりやすくなります。ひとえまぶたと同じように眉毛を上げるのに疲れてさらに重く感じたり、頭痛や肩こりの原因になることもあります。

まつ毛が目に当たって痛みや涙、目やにがでるようなら早めに治療を受ける必要があります。

対処法:アイプチやふたえテープを使う、ふたえ埋没法、ふたえ全切開法、睫毛内反症手術(さかまつげの手術)

関連コラム:

埋没法と切開法どちらがいいの?ふたえ整形の選び方

切開法だからこそできる自然なmix型ふたえ

 

 

 

3.まぶたが厚い

まぶたが構造的に厚ぼったい場合、まぶたを持ち上げる筋肉に負担がかかりまぶたが重く感じることがあります。まぶたを持ち上げる筋肉はそれほどパワーがあるわけではないため、厚みが増すほど重く感じることになります。

まぶたが厚い原因は、皮膚が厚い、脂肪(ROOF、ルーフ)が厚い、目のまわりにある眼輪筋が厚い、眼窩脂肪が多いなど人によりさまざまです。いくつかが重なっているとさらに重く感じる原因に。

対処法:上眼瞼徐皺術(皮膚の厚みは変えることができませんが支障ない範囲で切除し、同時に減量できる眼輪筋を切除します)、眼窩脂肪切除、ROOF切除

関連コラム:

上まぶたのたるみ治療

 

 

 

4.まぶたの腫れ

まぶたが腫れると重く感じる原因になります。腫れそのものの原因は、炎症によるもの、けがなどによるもの、手術によるものなどさまざまです。

対処法:通常は腫れの原因が解消されれば改善します。けがや手術が原因の場合は直後から2,3日は冷却(クーリング)により腫れを最小限にすることができます。まれに原因不明の腫れが持続することがあります。その場合はまぶたが厚いときと同様に組織を減量する手術が有効なことがあります。

 

 

 

5.まぶたのむくみ

水分や塩分のとりすぎ、お酒を飲んだあと、月経、甲状腺ホルモンの低下などが原因で顔がむくむとまぶたもむくんで重く感じるようになります。

対処法:生活習慣の改善、むくみの原因への対処

 

 

 

6.まぶたのたるみ

まぶたの皮膚がたるんで下がってくると、ふたえの幅が狭くなったり皮膚が目のほうにたれ下がってきて重い感じがすることがあります。

たるみの程度は年齢とともに進行しますが、個人差がおおきく同年代でも人によってさがあります。

対処法:ボトックス(まぶたリフト)、ハイフ(まぶたまわり)、リフトアップヒアルロン酸、上眼瞼徐皺術(まぶたのたるみとり)、眉毛下切開法(眉下のたるみとり)

関連コラム:

切らないまぶたのたるみとり

上まぶたのたるみ治療

 

 

 

7.眉毛下垂

加齢や顔面神経麻痺でまぶたが下がると重い感じの原因になります。加齢は両側同時に、顔面神経麻痺は麻痺のある片側だけの眉毛が下がります。

 

対処法:リフトアップボトックス、顔面神経麻痺ボトックス、リフトアップヒアルロン酸、ハイフ(額)、前額リフト(おでこのリフトアップ手術)、眉毛挙上術、眉毛下切開法(眉下のたるみとり)、眼瞼下垂症手術など

関連コラム:

切らないまぶたのたるみとり

上まぶたのたるみ治療

 

 

 

8.まぶたの筋力が弱い

うまれつき筋力がよわい場合と、後天的にまぶたの筋力が弱まる場合があります。先天的な場合でまぶたが下がっていると先天性眼瞼下垂といわれます。

先天性眼瞼下垂は中等症以上では幼少期に手術が行われることが多いのですが、軽症例では成人後もとくに治療がおこなわれず、加齢により徐々にまぶたが下がってくることで重く感じるなど不都合を感じる場合があります。

後天的には加齢による筋力の低下、まぶたのたるみ、神経麻痺、けがや手術の影響、筋肉の病気(重症筋無力症)などが考えられます。

対処法:眼瞼下垂症手術(挙筋前転法)、眼瞼徐皺術(たるみとり)、上眼瞼形成術(たるみとり+眼瞼下垂症手術)、眉下切開法(眉下のたるみとり)、その他該当疾患の治療

関連コラム:

挙筋前転法の術中評価と術後の変化(研究)

上眼瞼形成術とダウンタイム

 

 

 

9.腱膜性眼瞼下垂症

まぶたの筋力には問題がなくても筋肉の動きを伝えるうすい膜状の組織である「腱膜」がたるんだりゆるんでしまうことでまぶたが開きにくくなることがあります。これを「腱膜性眼瞼下垂症」といいます。原因は加齢によるもの、まぶたや結膜の炎症、コンタクトレンズ(とくにハード)の長期使用などがあります。

ゆるんだ腱膜をたくしあげてまぶたの硬い組織「瞼板」にとめつけてあげることで力が伝わりやすくなりもとのようにまぶたが開くようになります。皮膚のたるみも併存していることが少なくないため、たるみ取りを同時に行うのも重さを解消するために効果的な治療法です。

対処法:眼瞼下垂症手術、上眼瞼形成術(たるみとり+眼瞼下垂症手術)

関連コラム:

保険適用と自由診療の《眼瞼下垂手術》で注意すべき5つのポイント

 

 

 

 

執筆

山下 明子 医師
YAMASHITA, Akiko

顔のクリニック金沢 院長

経歴:岐阜県出身
平成15年 富山医科薬科大学(現富山大学)医学部卒業
同年 金沢医科大学形成外科入局
平成18年 産業医科大学形成外科留学
平成26年 金沢大学皮膚科形成外科診療班
平成29年 顔のクリニック金沢専任医師

専門医資格等:

日本形成外科学会 専門医
日本美容外科学会(JSAPS) 専門医
金沢医科大学形成外科学 非常勤講師

 

 

※費用について

料金表をみる(自由診療)

 

お問い合わせ・ご予約

TEL 076-239-0039

10:00 a.m. ~ 18:00 p.m.

 

 

 

切開法だからこそできる
自然なmixふたえ

/

切開法でつくるmixふたえ

切開法だからこそできるのが自然なミックス型ふたえです

埋没法ではミックス型にできなかったまぶたでも、切開法なら可能な場合があります

ポイントはまぶたの形にあわせたデザインと目頭部分のつっぱりを目頭切開なしでゆるめる処理、くいこみなく自然に引き込まれる二重を作る術式、目頭側の「袋とじ縫合」など形成外科専門医の技術です

左右差も改善し、理想のふたえに

 

 

切開法の傷あとについて

まぶたにあるしわにあわせたデザイン、顕微鏡をつかった極細糸での精密な縫合などきずあとをめだたなくする技術をもちいることで傷あとは自然にできたしわのようにしかみえません

 

伏し目になったときもくい込みがなく、正面をみたときはしっかりと二重ラインができるのも形成外科専門医だからこその技術です

 

 

切開法のダウンタイムについて

埋没よりもダウンタイムはどうしても長くなりますが、自然で安定したとれないミックス型二重なら「顔のクリニック金沢」にご相談ください。

 

 

執筆・上記症例執刀医

山下 明子 医師
YAMASHITA, Akiko

顔のクリニック金沢 院長

経歴:岐阜県出身
平成15年 富山医科薬科大学(現富山大学)医学部卒業
同年 金沢医科大学形成外科入局
平成18年 産業医科大学形成外科留学
平成26年 金沢大学皮膚科形成外科診療班
平成29年 顔のクリニック金沢専任医師

専門医資格等:

日本形成外科学会 専門医
日本美容外科学会(JSAPS) 専門医
金沢医科大学形成外科学 非常勤講師

 

 

※合併症やリスク:薬剤のアレルギー、出血、感染・異物反応など

※費用について(自由診療)

●二重瞼全切開法 料金表を見る

注意:手術費用の他に局所麻酔検査費用(11000円)がかかります。局所麻酔、極細麻酔針(34G)、特殊糸(透明)を含む縫合糸、内服(腫れ予防2種類、痛み止め、化膿止め)、術後ケアセット(ガーゼ、目元用濡れコットン、冷却ジェル)、抜糸、術後半年までの再診料はすべて手術費用に含まれています。

 

お問い合わせ・ご予約

TEL 076-239-0039

10:00 a.m. ~ 18:00 p.m.

 

※厚生労働省のガイドラインに準拠して治療の詳しい内容、費用、合併症等を記載したうえで、術前・術後の写真やイラストを掲載しています。

 

 

保険適用と自由診療の《眼瞼下垂手術》で注意すべき5つのポイント

/

まぶたの手術は保険診療でも自然に美しく仕上げることは当然のことです。

 

「Form follows function(形態は機能に従う)」という言葉がひろく知られているように「機能を追及すればおのずと形も美しくなる」ためです。

 

では、なぜ保険適用になる場合とならない場合があるのでしょうか?

 

 

 

 

保険適用と自由診療のちがい

一般に保険適用は医学的な必要性にもとづいて治療方針が決められるため、治療内容に制限があるかわりに費用は健康保険で一部がカバーされるため安価に治療が受けられます。

一方、自由診療ではとくに外見、美容的な面においての自由度が高い点が最大のメリットです。

このコラムでは保険適用と自由診療の《眼瞼下垂手術》で注意すべき5つのポイントについて説明します。

 

 

 

 

 

《眼瞼下垂手術》で注意すべき5つのポイント

1.まぶたがどれくらい下がっているか?

2.ふたえの幅、形の希望はあるか?

3.まぶたのたるみは気になるか?

4.黒目の見え方にこだわりがあるか?

5.希望通りの形にならなかった場合の修正について

 

 

 

 

 

1.まぶたがどれくらい下がっているか?

保険適用となる条件は「まぶたが開けにくいために日常生活に支障があること」「まぶたが下がって視野が狭くなっていること」です。

このため中等度・重度の眼瞼下垂が保険適用の対象となります。視野に影響のない軽度の眼瞼下垂は保険適用となりません。

 

 

 

2.ふたえの幅、形の希望はあるか?

自由診療では「希望に応じた」二重の幅、形のデザインが可能です。

もともとひとえ、二重の幅が狭くなった、三重になっている、左右差があるなどの理由で二重の形や幅を整えたい場合は自由診療となります。ポイントは「希望に応じた」という部分です。また、もともと一重まぶたの場合は眼瞼下垂手術をすることで二重の線が入ることは避けられません。

保険適用では希望に応じて幅や形を変えることはないため、多くの外科医は見た目が大きく変わりすぎないようにすることが多いようです。

 

 

 

 

3.まぶたのたるみは気になるか?

まぶたのたるみとりをしたいという希望がある場合は保険適用になりません。あくまで目の開きを改善して視野を広げる手術であるため、視野に入るほどの重度のたるみでなければ治療の対象になりません。また、重度のたるみであっても美容的な改善を目的としているわけではないため、視野に入らない最小限のたるみ取りとなります。

保険適用であってもカウンセリングや整容性を重視していることを強調して美容的な効果が得られることをアピールしているクリニックも少なくありませんが、保険診療のついでに安易なたるみ取りをされてしまった結果、不自然な見た目になったり左右差、つっぱり感などで悩んでいる方が多いのも実情です。

 

 

 

 

4.黒目の見え方にこだわりがあるか?

自由診療では「希望に応じた」黒目の見え方の調整が可能です。

保険適用では視野が十分確保できることをゴールにします。どれくらい黒目が見えるようになるかはもともとのまぶたの筋力や担当する外科医の考え方によります。

一方、自由診療では黒目がどれくらい見えるようにしたいかだけでなく、まぶたのカーブの形まで希望に応じた調整が可能です。手術中に体を起こした状態で写真撮影をおこない、希望の黒目の見え方になるまで時間をかけて丁寧に調整していきます。

 

 

 

 

5.希望通りの形にならなかった場合の修正について

自由診療では「希望に応じた」修正手術に対応している施設がほとんどです。

自由診療では二重の幅、形、たるみの残存、黒目の見え方、左右差などあらゆる修正が可能です。

保険適用では視野がさえぎられている中等度以上の下垂に対してのみ再手術が可能で、左右差などを理由に保険適用での修正を受けることはできません。保険適用にならない範囲の修正を希望される場合は自由診療となります。

 

 

 

 

まとめ

・保険適用と自由診療の《眼瞼下垂手術》で注意すべき5つのポイントについて説明しました。

・中等度以上の眼瞼下垂があって美容的に気になる点がなければ保険適用手術が適しているといえます。

・二重の幅やたるみとりなど美容的な希望がひとつでもあるようなら自由診療をおすすめします。

 

 

 

 

顔のクリニック金沢の《眼瞼下垂手術》

顔のクリニック金沢では経験豊富な《形成外科専門医》《美容外科専門医(JSAPS)》顕微鏡をつかって精密な手術をおこなう《マイクロサージャリー》の技術を駆使して手術をおこなっています

手術には高周波メスを使うことで出血は最小限にすることができます。これにより腫れや内出血がでにくく、ダウンタイムも最小限となります

保険適用の手術で思った結果が得られなかった患者様もぜひご相談ください。

※保険適用での治療にも対応しています。希望される場合は予約の際にお申し出ください。

 

 

 

 

 

 

執筆

山下 明子 医師
YAMASHITA, Akiko

顔のクリニック金沢 院長

経歴:岐阜県出身
平成15年 富山医科薬科大学(現富山大学)医学部卒業
同年 金沢医科大学形成外科入局
平成18年 産業医科大学形成外科留学
平成26年 金沢大学皮膚科形成外科診療班
平成29年 顔のクリニック金沢専任医師

形成外科 専門医
日本美容外科学会(JSAPS) 専門医
金沢医科大学形成外科学 非常勤講師