まぶたが重いと感じる理由
「まぶたが重い」
「夕方になると目がつかれる」
「目のつかれからくる頭痛や肩こりがひどい」
こういった症状の原因としていちばんにあがるのはまぶたの筋肉が原因でまぶたが下がる「眼瞼下垂症」ですが、実際にはそれ以外が原因になっていたり、いくつかが重なっていることも少なくありません。
「まぶたが重い」と感じる理由
1.ひとえまぶた
2.さかまつげ
3.まぶたが厚い
4.まぶたの腫れ
5.まぶたのむくみ
6.まぶたのたるみ
7.眉毛下垂
8.まぶたの筋力が弱い
9.腱膜性眼瞼下垂症
1.ひとえまぶた
ふたえのラインである「重瞼線」がない「ひとえまぶた」の場合はまつげの上に皮膚がかぶさってまつげの付け根がみえなかったり、皮膚がさがって目がかくれてしまっていることがあります。
まつげの付け根や目の一部がかくれているとまぶたが重い感じがしたり、無意識に眉が上がったりしやすくなります。一日眉毛を上げつづけいていると夕方には疲れてしまい、さらに重く感じたり頭痛や肩こりの原因になることも。アイプチやふたえテープなどでふたえのラインをつけると重い感じが解消されるようなら重い感じの原因はひとえまぶたと考えてよいでしょう。
対処法:アイプチやふたえテープを使う、ふたえ埋没法、ふたえ全切開法
2.さかまつげ
ふたえの線があるかどうかにかかわらず、まぶたの皮膚がまつ毛に当たって下に押されているようなら「さかまつげ(睫毛内反)」です。まつ毛が下に押されると視野が狭くなり、感覚的にも重い感じ、うっとうしいような不快感が生じます。また、重みを解消するため無意識に眉毛が上がりやすくなります。ひとえまぶたと同じように眉毛を上げるのに疲れてさらに重く感じたり、頭痛や肩こりの原因になることもあります。
まつ毛が目に当たって痛みや涙、目やにがでるようなら早めに治療を受ける必要があります。
対処法:アイプチやふたえテープを使う、ふたえ埋没法、ふたえ全切開法、睫毛内反症手術(さかまつげの手術)
関連コラム:
3.まぶたが厚い
まぶたが構造的に厚ぼったい場合、まぶたを持ち上げる筋肉に負担がかかりまぶたが重く感じることがあります。まぶたを持ち上げる筋肉はそれほどパワーがあるわけではないため、厚みが増すほど重く感じることになります。
まぶたが厚い原因は、皮膚が厚い、脂肪(ROOF、ルーフ)が厚い、目のまわりにある眼輪筋が厚い、眼窩脂肪が多いなど人によりさまざまです。いくつかが重なっているとさらに重く感じる原因に。
対処法:上眼瞼徐皺術(皮膚の厚みは変えることができませんが支障ない範囲で切除し、同時に減量できる眼輪筋を切除します)、眼窩脂肪切除、ROOF切除
関連コラム:
4.まぶたの腫れ
まぶたが腫れると重く感じる原因になります。腫れそのものの原因は、炎症によるもの、けがなどによるもの、手術によるものなどさまざまです。
対処法:通常は腫れの原因が解消されれば改善します。けがや手術が原因の場合は直後から2,3日は冷却(クーリング)により腫れを最小限にすることができます。まれに原因不明の腫れが持続することがあります。その場合はまぶたが厚いときと同様に組織を減量する手術が有効なことがあります。
5.まぶたのむくみ
水分や塩分のとりすぎ、お酒を飲んだあと、月経、甲状腺ホルモンの低下などが原因で顔がむくむとまぶたもむくんで重く感じるようになります。
対処法:生活習慣の改善、むくみの原因への対処
6.まぶたのたるみ
まぶたの皮膚がたるんで下がってくると、ふたえの幅が狭くなったり皮膚が目のほうにたれ下がってきて重い感じがすることがあります。
たるみの程度は年齢とともに進行しますが、個人差がおおきく同年代でも人によってさがあります。
対処法:ボトックス(まぶたリフト)、ハイフ(まぶたまわり)、リフトアップヒアルロン酸、上眼瞼徐皺術(まぶたのたるみとり)、眉毛下切開法(眉下のたるみとり)
関連コラム:
7.眉毛下垂
加齢や顔面神経麻痺でまぶたが下がると重い感じの原因になります。加齢は両側同時に、顔面神経麻痺は麻痺のある片側だけの眉毛が下がります。
対処法:リフトアップボトックス、顔面神経麻痺ボトックス、リフトアップヒアルロン酸、ハイフ(額)、前額リフト(おでこのリフトアップ手術)、眉毛挙上術、眉毛下切開法(眉下のたるみとり)、眼瞼下垂症手術など
関連コラム:
8.まぶたの筋力が弱い
うまれつき筋力がよわい場合と、後天的にまぶたの筋力が弱まる場合があります。先天的な場合でまぶたが下がっていると先天性眼瞼下垂といわれます。
先天性眼瞼下垂は中等症以上では幼少期に手術が行われることが多いのですが、軽症例では成人後もとくに治療がおこなわれず、加齢により徐々にまぶたが下がってくることで重く感じるなど不都合を感じる場合があります。
後天的には加齢による筋力の低下、まぶたのたるみ、神経麻痺、けがや手術の影響、筋肉の病気(重症筋無力症)などが考えられます。
対処法:眼瞼下垂症手術(挙筋前転法)、眼瞼徐皺術(たるみとり)、上眼瞼形成術(たるみとり+眼瞼下垂症手術)、眉下切開法(眉下のたるみとり)、その他該当疾患の治療
関連コラム:
9.腱膜性眼瞼下垂症
まぶたの筋力には問題がなくても筋肉の動きを伝えるうすい膜状の組織である「腱膜」がたるんだりゆるんでしまうことでまぶたが開きにくくなることがあります。これを「腱膜性眼瞼下垂症」といいます。原因は加齢によるもの、まぶたや結膜の炎症、コンタクトレンズ(とくにハード)の長期使用などがあります。
ゆるんだ腱膜をたくしあげてまぶたの硬い組織「瞼板」にとめつけてあげることで力が伝わりやすくなりもとのようにまぶたが開くようになります。皮膚のたるみも併存していることが少なくないため、たるみ取りを同時に行うのも重さを解消するために効果的な治療法です。
対処法:眼瞼下垂症手術、上眼瞼形成術(たるみとり+眼瞼下垂症手術)
関連コラム:
保険適用と自由診療の《眼瞼下垂手術》で注意すべき5つのポイント
執筆
山下 明子 医師
YAMASHITA, Akiko
顔のクリニック金沢 院長
経歴:岐阜県出身
平成15年 富山医科薬科大学(現富山大学)医学部卒業
同年 金沢医科大学形成外科入局
平成18年 産業医科大学形成外科留学
平成26年 金沢大学皮膚科形成外科診療班
平成29年 顔のクリニック金沢専任医師
専門医資格等:
日本形成外科学会 専門医
日本美容外科学会(JSAPS) 専門医
金沢医科大学形成外科学 非常勤講師
※費用について
お問い合わせ・ご予約
TEL 076-239-0039
10:00 a.m. ~ 18:00 p.m.