ボトックス治療、よくある質問2
Q:ボトックス治療をうけたら左右違う目の形になってしまいました。
A:眉間や額のしわにボトックスを使うと筋肉の緊張がとれて眉が下がります。もともと眉を持ち上げるくせがある方では、目の形が変わることがあります。また、まぶたのたるみがあれば眉が下がることで皮膚が垂れ下がって目にかぶさるため目が小さく見えることもあります。まぶたの形はもともと左右差がないほうがめずらしいのですが、ボトックスを使うことでその左右差が目立ってしまうこともあります。
対策:
①使うボトックスの量を減らす:
眉の下がりを最小限におさえることができます。ただし、しわが多少残ったり、早く元に戻ってしまう可能性があります。
②ボトックスの量や位置を調節する:
もともとまぶたの形や開具合に左右差がある場合、ボトックスを少量から始めて効果を見ながら足していくと、ちょうど良いバランスになる位置と量を見つけることができます。
③まぶたのたるみ治療を先に受ける:
まぶたのたるみが多く皮膚が目にかぶさっているような場合にはボトックス治療よりもたるみの治療を先に受けることをおすすめします。たるみの治療をすると自然に眉が下がって自然な顔立ちになることが多いためです。たるみの治療をしても眉を上げる癖が取れない場合にはたるみの治療後にもボトックスを使うことがあります。
Q:ボトックスをうけたら眉の形が変になってしまいました。
A:眉間や額にボトックス注射をしたあとの眉の変形を《スポック変形》といいます。眉の外側が極端に上がって触覚のようになってしまう症状です。もともと眉を上げるくせがあるとおこりやすい症状です。
対策:
①ボトックスの追加:
眉山の上に少しボトックスを追加すると眉の上がりをおさえることができます。スポック変形に対する応急処置です。
②使うボトックスの量を減らす:
もう一度ボトックス治療を受けたい場合の対策です。量をへらすことで眉の下がりを最小限におさえることができます。ただし、しわが多少残ったり、早く元に戻ってしまう可能性があります。
③まぶたの手術治療:
眉を上げるクセがある場合、まぶたのたるみや眼瞼下垂が原因となっていることがおおいため、これらの症状があるようならたるみの治療、眼瞼下垂の治療を受けることが予防対策となることがあります。
監修 山下 明子 医師
YAMASHITA, Akiko
顔のクリニック金沢 院長